仕事日記(Hクリニック編:30日目)〜鶏肉の和風ソース〜
2004年10月30日 料理・仕事今日のメインは「鶏肉の和風ソース」&「ふきの味噌炒め」。
鶏肉は前日のうちに塩こしょう・酒をふって柔らかくしておく。
蒸し器で20分ほどブス。いやいや蒸す。
和風ソースといっても簡単。
だいこんをおろして、鍋に突っ込み、砂糖・酒・みりん・醤油で味を調える。秋ダイコンのくせに辛味があったので砂糖ちょっと多めで(こっそりと)。
これを火にかけてできあがり。おろしダレって感じ。
蒸しあがった鶏肉におろしダレをかけて万能葱パラパラ。
見栄え良し。文句なし。鶏肉のやわらかさグー♪
いいじゃん自分。みつぼしあげる。
ふきの味噌いためは
ふきをななめ3cm程度の薄切りにして、まず軟く茹でる。
で、油で炒めて割合は砂糖2醤油1みりん1みそ5。
みそや醤油は炒めor煮すぎると詰まってしょっぱくなるので
足しながらいくとグー。
今日は業務終了時刻よりも30分早く終わった。
誰もいないから、早いけど必殺Bボタンで帰宅。
気持ちいいー。
===========================================================
昨日、透析室へ行ったときのことをいろいろ考える。
回想シーンまたたびって感じだけどさ、
月・水・金組み50人と火・木・土組み50人で
約100人のひとたち。
彼らは「延命治療」を選択した。
人工透析を受けなければ生き続けられないという現実を
受け入れた人たちだ。週に3回、機械で血を取り替えなければ
生きられない。1人1人、重いな。それぞれのドラマがきっとあるんだろう。
俺が「この人たちのメシを作ってるんだ」と思うと
今まで以上に意識が高まるな。引き締まる。責任もある。
残りの人生、メシが旨かったと喜ばれるよう頑張ろうぜ自分。
===========================================================
鶏肉は前日のうちに塩こしょう・酒をふって柔らかくしておく。
蒸し器で20分ほどブス。いやいや蒸す。
和風ソースといっても簡単。
だいこんをおろして、鍋に突っ込み、砂糖・酒・みりん・醤油で味を調える。秋ダイコンのくせに辛味があったので砂糖ちょっと多めで(こっそりと)。
これを火にかけてできあがり。おろしダレって感じ。
蒸しあがった鶏肉におろしダレをかけて万能葱パラパラ。
見栄え良し。文句なし。鶏肉のやわらかさグー♪
いいじゃん自分。みつぼしあげる。
ふきの味噌いためは
ふきをななめ3cm程度の薄切りにして、まず軟く茹でる。
で、油で炒めて割合は砂糖2醤油1みりん1みそ5。
みそや醤油は炒めor煮すぎると詰まってしょっぱくなるので
足しながらいくとグー。
今日は業務終了時刻よりも30分早く終わった。
誰もいないから、早いけど必殺Bボタンで帰宅。
気持ちいいー。
===========================================================
昨日、透析室へ行ったときのことをいろいろ考える。
回想シーンまたたびって感じだけどさ、
月・水・金組み50人と火・木・土組み50人で
約100人のひとたち。
彼らは「延命治療」を選択した。
人工透析を受けなければ生き続けられないという現実を
受け入れた人たちだ。週に3回、機械で血を取り替えなければ
生きられない。1人1人、重いな。それぞれのドラマがきっとあるんだろう。
俺が「この人たちのメシを作ってるんだ」と思うと
今まで以上に意識が高まるな。引き締まる。責任もある。
残りの人生、メシが旨かったと喜ばれるよう頑張ろうぜ自分。
===========================================================
コメント