だから、冷凍食品はすでに加工されてるから、そこを考慮しろと言ってるだろう。発注は栄養士がしてんでしょ。
たのむ、鍋に湯を沸かせ。そしてそこにカリを入れてくれ。
そして沸騰した湯に入れ、上にあがってくるまで待て。
そこでまず歯ごたえをチェックしてくれ。
そして冷水につけて冷まし、歯ごたえを確かめてくれ。
そのジュワジュワ感は冷凍食品加工されてるがゆえ。
水分含有率?水にさらしている時間?関係ない。
素材の問題だって。ブロッコリーと同じく考えるなって。
野菜らしい歯ごたえを残すならば、野菜屋に発注かけろ。以上。

それに職員食の今日のうどんの具。
のあ「長ネギの量これだけじゃぁ寂しいって。観てこれ。
見栄え的に寂しいよねー。他に具材を増やすとかならわかるけど・・・(実際に見せて共感作戦)ラーメンのチャーシューも1人1枚って寂しすぎるって。そこまでコスト削減しなきゃぁ回らない状況なんですか?」
(やばい。キレ気味はいかん。私的感情は反則だって自分)
栄養士「(深く考えた後に)でも・・・これで間に合わせてください。」

(゜ロ゜)逝ってよし。

何をどう理解したのかがわからない。
たとえクリニックで作ってるからとはいえ、
料理なんだぜこれ。しかも職員食だろうが。
そこまで言うなら自腹切って家から持ってくるぞ!(いやそれっはやめよう)

これじゃぁ愚痴日記じゃん。
まー発散してるからいいけど。

この厨房をのっとり、自分で献立をつくり、自分で提供できたら
どんなに素晴らしいだろう。おーっと現実離れ過ぎ。ストップひばり君。

なぁなぁそこでギスギスするのはやめようぜ自分。
前向きじゃない。言うべき事を言って、議論し合って
検討に持ち込めればいい。それ以上は深入りするな。コクがでる。

やっぱし栄養士とは、論点がづれる。すべて理論だし。
ドラクエ?のダーマの転職みたいな、
僧侶と魔法使いみたいな、調理栄養士とかないの?
それとも逆に俺が、栄養士の理論に反発してるんだろうか。

くそー。ロト6当たったら、自分の店だしてやる!!
(ヤケになるなヤケになるな)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索