「北海道神宮祭」が「札幌祭り」?
札幌にでてきて9年経つが未だにわかりません。
今年に入って仕事仕事の毎日だったので
ここでちょっと一息、相方と行ってきました。
出店が沢山ある中、ひとつ目に留まったのがメキシコ料理?の
「ドネル」。クルクル回っている肉をそぎ落としてナンの
ようなものに詰めた野菜の上にのせて一緒に食べるものらしい。
ここだけ人がずっと並んでいたので、オレも
買ってみることに。・・・サルサ味を頼んだ。
初めての料理にわくわくなオレ(*゜▽゜*)
・・・・・・・・・・
「辛れぇえええええええええええええええ(涙)」
旨いとか、まずいとか感じる前に
味わえなかった。辛過ぎだぞコレ。
でも食感は良かったなぁ。
「型抜き」。
ベニア板の台で皆せっせと歯ブラシと画鋲で刳り抜く。
(うわー懐かしいぞ!)と思ってさっそくやってみた。
・・・・
ソッコーで失敗。割れまくり食いまくりでした。
型抜きの型って食えるんだよね。
まるでポテトチップの最後のカス食いみたいな。
中学生とか高校生とかわんさか盛り上がっててさ
会話とか聞きながら楽しむことができました。
彼らのテンション好きだなぁ。
この若さと蒼さがまたいいよなぁ。
アンガールズのコント?って感じの会話でした。
そしてそして!
一番燃えたのが
「スマートボール」!!
小学生のとき地元小樽でも大流行してたんだけど
暴力団追放運動が高まって、それ以来地元では
スマートボールはできなくなった。
(今はどうなのかわからんけど、だいたいヤクザ系のおっちゃんがやってる店なわけで)
ピンボールに似てるんだけど、玉を入れてレバーを引いて
開いている穴にハメていく。で、ある組み合わせの穴が
全部埋まればタダでもう1回できるとか、もう2回できるとか。
単純に遊びなんだけど、流石元祖。・・・燃える燃える。
帰り際にもう1回トライ。
おっちゃんに「また来たの?(笑)」と言われる始末。
いやーマジで楽しいもんコレ。
どこを歩いても人・人・人。公園の中央の湖を見ても
ボート・ボート・ボート。
周りに人が溢れていて感じる幸せ。これいかに。
最後に「わたあめ」買って帰りました。
札幌にでてきて9年経つが未だにわかりません。
今年に入って仕事仕事の毎日だったので
ここでちょっと一息、相方と行ってきました。
出店が沢山ある中、ひとつ目に留まったのがメキシコ料理?の
「ドネル」。クルクル回っている肉をそぎ落としてナンの
ようなものに詰めた野菜の上にのせて一緒に食べるものらしい。
ここだけ人がずっと並んでいたので、オレも
買ってみることに。・・・サルサ味を頼んだ。
初めての料理にわくわくなオレ(*゜▽゜*)
・・・・・・・・・・
「辛れぇえええええええええええええええ(涙)」
旨いとか、まずいとか感じる前に
味わえなかった。辛過ぎだぞコレ。
でも食感は良かったなぁ。
「型抜き」。
ベニア板の台で皆せっせと歯ブラシと画鋲で刳り抜く。
(うわー懐かしいぞ!)と思ってさっそくやってみた。
・・・・
ソッコーで失敗。割れまくり食いまくりでした。
型抜きの型って食えるんだよね。
まるでポテトチップの最後のカス食いみたいな。
中学生とか高校生とかわんさか盛り上がっててさ
会話とか聞きながら楽しむことができました。
彼らのテンション好きだなぁ。
この若さと蒼さがまたいいよなぁ。
アンガールズのコント?って感じの会話でした。
そしてそして!
一番燃えたのが
「スマートボール」!!
小学生のとき地元小樽でも大流行してたんだけど
暴力団追放運動が高まって、それ以来地元では
スマートボールはできなくなった。
(今はどうなのかわからんけど、だいたいヤクザ系のおっちゃんがやってる店なわけで)
ピンボールに似てるんだけど、玉を入れてレバーを引いて
開いている穴にハメていく。で、ある組み合わせの穴が
全部埋まればタダでもう1回できるとか、もう2回できるとか。
単純に遊びなんだけど、流石元祖。・・・燃える燃える。
帰り際にもう1回トライ。
おっちゃんに「また来たの?(笑)」と言われる始末。
いやーマジで楽しいもんコレ。
どこを歩いても人・人・人。公園の中央の湖を見ても
ボート・ボート・ボート。
周りに人が溢れていて感じる幸せ。これいかに。
最後に「わたあめ」買って帰りました。
コメント